資金・財務・会計

経営脳のトレーニング

不正経理をして粉飾決算をすることが危険な隠された理由とは

ナチュラルに見えると信じて厚化粧をしたくなる誘惑 銀行は、シミやシワ(=赤字)を持つ企業を好みません。健康的な素肌を持つすっぴん美人好きです。 だから、銀行とつき合いたい企業は普段から肌の手入れを怠らずに、いくつになってもシミ・シワ・荒れの...
経営脳のトレーニング

規模で「大企業」と「中小企業」を区別する意味が薄れている理由とは

なぜ「中小企業」という分類をするのか 昔から、「中小企業」という呼び方に違和感を持っています。 「大企業」に対置して「中小企業」と読んでいるのでしょうが、中小企業基本法を読んでも不思議なことに、中企業や小企業という用語は出てきません。 出て...
経営脳のトレーニング

「儲ける」と「金持ちになる」の違いを理解する

起業した社長であれば誰でも儲けたい 会社を興して社長になろうと考える人はどんな目的を持っているのでしょうか? 事業を通じて実現したい夢や希望があるのは当然として、苦労も多い社長になった以上、やっぱり事業で儲けて金持ちになりたいという目的があ...
経営脳のトレーニング

税法にもとづく決算書で経営判断をするのは危険な理由

毎年決算書を作る目的を答えられますか? 法人として企業経営をしていれば、年に一度必ず発生するイベントは決算です。 実務的には税理士さん丸投げしている会社も多いでしょうが、ここで質問です。 税理士に毎月何万円かの顧問料と決算費用を追加で支払っ...
経営脳のトレーニング

黒字達成後に進むべき道|量的拡大ではなく高付加価値化へ

低価格路線に走りやすい新規企業と赤字企業 「経営者として一番気になることは何ですか?」 こう聞かれたら、どう答えるでしょうか。 起業して間もない経営者や赤字転落した企業の経営者は、口を揃えて「単年度で黒字化をすること」と答えるはずです。 つ...
経済・社会・政治

経済を考えるときに重要な「貧困」と「貧乏」の違い知る

「貧困」と「貧乏」の違いを新たに定義する 「格差社会ではなく国民総貧乏化が進む日本」において、ピケティは資本主義先進国では格差が拡大して「貧困」が問題になっているが、日本の場合は、高所得者の割合は増えない一方で、中間層が解体されて低所得層に...