経営脳のトレーニング

経営脳のトレーニング

イチローから学ぶ社長の仕事の極意とは

イチローが語るプロフェッショナル仕事の流儀 ストレスが多いのがプロ、楽しさが多いのがアマチュア イチローは日本にいる時からたくさんの語録を残していますが、4,000本安打達成後、インタビューに答えてこんなことを語っています。 (日米通算とい...
経営脳のトレーニング

後継者不在を嘆くなら先ず同族承継へのこだわりを捨てること

後継者不在は中小企業の7割弱が抱える問題 事業承継において後継者不在は、一番大きな問題です。2020年の帝国データバンクの調査によれば、国内企業の2/3にあたる65.1%が後継者不在だとしている。 なぜ、これほど多くの中小企業が後継者不在に...
経営脳のトレーニング

相続だと考えるから先延ばしになる事業承継問題

事業承継を遠い将来のことと考えている経営者 社長に求められる社長にしかできない仕事がいくつかありますが、事業承継あるいは後継者育成は、間違いなくその中の一つになります。 しかし、ほとんどの社長は目先の売上は気にしていますが、事業承継とか後継...
経営脳のトレーニング

コツコツ積み上げる仕事のやり方では難しいパラダイムシフト

真面目な社長ほど忙しい 真面目な社長だから忙しい 毎日コツコツと仕事を積み上げていく社長は、間違いなく真面目です。むしろ真面目過ぎると言っていいかもしれません。 特に、学生時代から秀才と呼ばれ、厳しい受験戦争を勝ち抜いて来た人ほど、日々の予...
経営脳のトレーニング

意思決定の方法以前に「何を」を明確にすることの重要性

問題や悩みごとの構造に着目して3つに分類する 経営において、意思決定(ディシジョン・メイキング)が重要であることに異論はないと思いますが、その質をあげようとして、つい意思決定の方法ばかりに目が向きがちではないでしょうか。 しかし、サイモンの...
経営脳のトレーニング

意思決定の質を高めるために大切な仮説の反証探し

数列に隠された法則はなにか? 以下の3つの数字によってできている数列が、どんな法則によって並べらているか考えてみてください。 2  4  6 ある分かりやすい法則を思いついたはずです。 つぎに、考えついた法則にもとづいて、3つの数字からなる...