経営脳のトレーニング

経営脳のトレーニング

多数決に代表される合議的な意思決定の問題点とは

合議制が抱える3つの問題点とは 民主主義国である日本では、選挙で議員を決めるときや議会で法案を可決するときに、多数決という方法を採用しています。そのため、企業組織においても民主主義的な意思決定をすることが望ましいと考える社長がいます。 ...
経営脳のトレーニング

社長だけど経営者ではない人 社長ではないけど経営者な人

日本人の中で50人に1人いる社長 国税庁の統計資料によると、日本には約255万社の法人があります。 255万人の法人があれば、同じ数だけの「社長」がいることになります。 日本の全人口が約1億2.700万人ですから、だいたい老若...
経営脳のトレーニング

ビジネスの成功と失敗を決定する2大要因|戦略と運

経営もスポーツも結果は「運」に左右される 初っ端から偉そうに言わせてもらうと、業績が良い会社の社長が常にできる社長とは限りません。 その理由を解き明かすキーワードは「運」です。 マイケル・J・モーブッサン氏は著書『偶然と必然の...
経営脳のトレーニング

倒産する会社が数年前から示しはじめる2つの兆候

倒産する会社の兆候 「倒産する会社の兆候」というキーワードで検索をすると、たくさんのサイトがヒットしますが、似たり寄ったりの内容が書かれています。 役員が辞める、経理担当者が辞める、社長が社内にいない日が増える・・・ こうした...
経営脳のトレーニング

役に立たない倒産原因の分析結果

統計上示される倒産原因の分類は意味がない 過去10年間を見ると、毎年1万件前後の企業が倒産していますが、倒産原因は統計上いくつかに分類されています。中小企業庁はつぎの8つに分類しています。 販売不振 既往のしわ寄せ ...
経営脳のトレーニング

「やり方」よりも「なんのために」を考え抜く経営の強さ

好調な企業のトップに共通した特徴は軸がブレないこと うまくいっている会社の社長には、「軸がしっかりしてぶれない」という共通した特徴があります。逆にうまくいっていない会社では、社長が軸を見失ってぶれまくっています。 短期間で成果が現れ...