競争優位・差別化

競争優位・差別化

変化するブランド価値~「みんなのブランド」から「わたしのブランド」へ

これまではブランドはステイタスを売りモノにしていた これまで「ブランド」とは、原則的に高級品にとって意味のある付加価値でした。 そのため、貧乏人には買うことが出来ない高級品は、購入可能なお金持ちにだけブランドを認知してもらえればよさ...
競争優位・差別化

経営理念が組織に浸透しない本当の理由

いまどき経営理念を持っている会社は多い 日本の古い商家では大切に守り抜かれている家訓があります。 例えば、戦前の三大財閥と言われていた三井、三菱、住友は十ヶ条ほどの家訓をそれぞれ持っていました。 その後商売が大きくなり、商店が...
競争優位・差別化

すべての企業に新規事業が必要な理由とは

新規事業への取り組みが3割強に過ぎない現実 経営者として「新規事業を立ち上げたいか?」と問われたらどう答えますか。 経験上YESの割合は半数を超えますが、実際に取り組んでいる企業は1割未満にしかなりません。 2016年に日本政...
競争優位・差別化

経営環境の変化により求められるイメージ価値での差別化

2021年以降の経営環境における3つの変化とは コロナ禍を経た2021年以降の経営環境には、これまでとは違う3つの特徴があることを知る必要があります。 この特徴を理解しておかないと、誤った前提で考え実行することになり、事業がつまずく...
競争優位・差別化

デフレ状況下で値上げをするためのポイント

日本の消耗材産業が抱える課題とは 消費財とは何かを明らかにするために、以下の定義を引用します。 消費財(consumption goods)人間の欲望を直接に満足させる財をいう。消費財には食料・燃料などのように一度の使用で消費されて...
競争優位・差別化

プロセスの共有が共感につながり高付加価値を生みだす

結婚披露宴で涙する女性とはしゃぐ男性 結婚披露宴に出席すると、男性と女性でずいぶんと様子が違うなと思うことがあります。新婦側のほとんどの友人が涙ながらに感動している一方で、新郎側の友人達は祝い酒で酔いが回り楽しそうに盛り上がっている状況に...