2021-06

経営脳のトレーニング

「儲ける」と「金持ちになる」の違いを理解する

起業した社長であれば誰でも儲けたい 会社を興して社長になろうと考える人はどんな目的を持っているのでしょうか? 事業を通じて実現したい夢や希望があるのは当然として、苦労も多い社長になった以上、やっぱり事業で儲けて金持ちになりたいという...
経営脳のトレーニング

税法にもとづく決算書で経営判断をするのは危険な理由

毎年決算書を作る目的を答えられますか? 法人として企業経営をしていれば、年に一度必ず発生するイベントは決算です。 実務的には税理士さん丸投げしている会社も多いでしょうが、ここで質問です。 税理士に毎月何万円かの顧問料と...
経営脳のトレーニング

黒字達成後に進むべき道|量的拡大ではなく高付加価値化へ

低価格路線に走りやすい新規企業と赤字企業 「経営者として一番気になることは何ですか?」 こう聞かれたら、どう答えるでしょうか。 起業して間もない経営者や赤字転落した企業の経営者は、口を揃えて「単年度で黒字化をすること」と答える...
経営脳のトレーニング

「知らない」「分からない」と勇気をもって言えるリーダーを目指せ!

米国大統領選の候補者が持つ「何でも知っている」という共通点 本日2016年11月9日は、彼の国ではアメリカ合衆国の第45代大統領を決するための選挙が行われています。 日本時間午前11時10分の段階では、クリン...
経済・社会・政治

「教育」や「政治」に経営感覚を持ち込む誤りを犯す愚

「ゆとり教育」の問題は「公教育の民営化」というコンセプトにある 「教育」と「政治」の世界において、質の低下が止まりません。 「教育」の世界では、非管理教育の考え方が放任と甘やかしを生み、子どもたちの我が儘を招き、教師の権威を否定し、...
経営脳のトレーニング

宮崎駿氏に学ぶ「全体と部分」「抽象と具体」「戦略と戦術」の垂直統合

宮崎駿氏の創作プロセスは全体ではなく細かいディテールから始まる 昨年から来年にかけて、『ジブリの立体建造物展』が順番に全国各地で開催されています。 すでに東京都、長野県、愛知県での展示期間を終えて、現在は熊本...